忍者ブログ
〈ふつうのサラリーマン〉が長期投資の投信会社・楽知ん投信を立ちあげる
[17]  [16]  [15]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 大道仮説実験の講師をすると,お客さんからこんなふう
に聞かれることがあります。

 「おもしろかったです! この内容はあなたが考えたの
ですか?」

 原則として,講師(実演する人)は,そのプログラムの
開発者ではありません。開発した人は別にいます。

 大道仮説実験の講師は,人が開発したものをそっくり
使って,お客さんに喜んでもらっているわけです。

 たとえていうと,「開発」をした「他人の肩」の上に乗って
いるということです。

 教育の世界では,「誰かの肩の上に乗る」という発想に,
違和感のある人もいるようです。

  「教師は,自分が苦労してつくったオリジナルの授業
   プランに基づいて子どもたちに教えるべきだ。それ
   こそがホンモノだ」

という考え方もあるようです。

 もちろん,先生の工夫や努力は,とても意味があると
思います。

 しかし,個人的な工夫には限界もあるのではないで
しょうか。だからこそ,私や私の仲間はこんなふうに
考えます。

   質の高い内容を,お客さんにお届けするには, 
   「誰か肩の上に乗る」ということがとても重要だ

 それぞれの講師が,自分のオリジナルで実演内容を
いちいち考えなければならないとしたら,高い「品質」
のものはなかなかつくれないでしょう。

 誰にでも喜んでもらえるようなプログラムをつくり出す
ことは,一筋縄ではいきません。

 そこで,

  ・プログラムを開発する仕事(開発者の仕事)

  ・その仕事の肩の上に乗って,お客さんに実演し,
   お客さんの笑顔を直接つくりだす仕事(講師の仕事)
 
という2つの仕事が,しっかりと位置づけられることが必要だ
……と考えるのです。

 これは,音楽で演奏者とは別に作曲者がいるのと同じ
ような関係です。

 演劇でも,脚本を書いた人と,演出や演技をする人は,
別であることが多いです。ダンスでも,ダンサーのほかに
「振付師」という仕事があります。

 だから,世の中の多くのジャンルでは,当たり前のこと
なのかもしれません。しかし,教育関係では,必ずしも
「当たり前」ではないように思います。

                *

 さて,じつはここで述べた「誰かの肩に乗る」という発想
自体が,先人の大きな肩の上に乗ったものです。それは
板倉聖宣さんという人の「肩」です。

 「大道仮説実験」は,板倉聖宣(いたくら・きよのぶ)さん
という教育学者が1963年に提唱した「仮説実験授業」の
成果に全面的に学んだ上でつくっています。

 (仮説実験授業というのは「科学の最も基本的な概念・
   法則を教えるたのしい授業」です。くわしくはまたいずれ。
   板倉さんの本は,仮説社という出版社からでています)
  
 意識的に・主体的に「誰かの肩に乗る」という発想は,
高いところ,遠いところにたどりつくためには,欠かせない
と思います。

 「教育」に限らず,いろいろな分野に通じることだと思って
います。

 「投資」の世界でも,この発想は重要な意味を持つのでは
ないでしょうか。

 たとえば「投資信託」というのは,自分が資金を託す
「運用の専門家」の「肩」の上に乗ることです。

 専門家の「肩」を,投資の素人=普通の人が使いこなす
ためのしくみが投資信託です。

 このブログでは,これからくりかえし「誰かの肩に乗る」
ハナシをすることと思います。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
メモの絵がなにげにかわいいですね(^^)。内容もイメージしやすいです。
たえこ 2007/12/04(Tue)13:05:37 編集
無題
ありがとうございます。愛用のメモ帳にサインペンで描きました。「肩に乗る」というのは,自分のアタマの中でも「絵」として浮かんでくる考え方です。
秋田総一郎 2007/12/04(Tue)13:36:53 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
名前:    
秋田 総一郎
(あきた そういちろう)
自己紹介:
 1965年,兵庫県に生まれ東京の多摩地区で育つ。鉄道会社勤務を経て,2006年に楽知ん投信(株)を設立し代表取締役に。
 会社勤務のかたわら,「たのしい科学」の世界を子供や大人に広めるNPO法人「楽知ん研究所」で活動してきた。現在,多摩地区で妻と2人暮らし。

連絡先
 akitaあっとluctinfund.co.jp

※お手数ですが「あっと」部分を「@」にご変換ください。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/26 秋田総一郎]
[03/26 よしたけ]
[02/29 秋田総一郎]
[02/29 直]
[02/25 秋田総一郎]
最新トラックバック
カウンター
忍者ブログ [PR]