忍者ブログ
〈ふつうのサラリーマン〉が長期投資の投信会社・楽知ん投信を立ちあげる
[22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [13]  [12]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 写真は,最近当社で買った『証券六法(平成20年版)』
です。
 
 おもに証券会社や投信会社など,株式や運用の世界
に関わる会社の人たちが使う本です。

 「金融商品取引法」など,金融関係の法令が収められ
ています。

 『証券六法』は,毎年,今ごろの時期になると最新版
が出るので,「業界」の人は買い揃えるのです。

 去年(平成19年版)まで『証券六法』は,1冊本でした。

 それが,今年(平成20年版)の『証券六法』は,去年
よりページが増えたので,2分冊になっています。

 この分野の法整備や諸規制の変化・進展を反映して
いるものだと思います。

                *

 いろんな法令を集めた本を「六法」といいますよね。

 「六法」とは,

   「憲法」・「民法」・「商法」
   「刑法」・「民事訴訟法」・「刑事訴訟法」

の6つを指すのだそうです。明治時代にできた言葉です。

 法律はこの6つだけではないのですが「この6つが最も
基本的なものだ」ということで,こういう呼び方をしたのです。

 それから後,いろいろな法令を集めた辞書のような本
を「六法」と呼ぶようになりました。

 「六法」といわれる本で一番有名なのは『六法全書』
というものです。

 これは,上記の「6つの法律」のような最も代表的な
法令を中心に集めた本です。つまり「一般向け」。

 これに対し,『証券六法』のような

   「ある特殊な業界や専門分野の法令」

を集めた「六法」を「特殊六法」といいます。
 
 『鉄道六法』,『不動産六法』,『建設六法』,『農業六法』

といったものから

 『スポーツ六法』,『動物六法』,『水道実務六法』

なんていうものまであります。

 企業や役所では,オフィスのどこかに,自分たちの業界
や仕事に関する「特殊六法」が備えられているものです。
 
 「特殊六法」は,大きな本屋や図書館に行くと,きっと
何冊かみることができるでしょう。

 それを手にとってみると「世の中にはいろんな法令がある
んだなあ」と実感できます。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
名前:    
秋田 総一郎
(あきた そういちろう)
自己紹介:
 1965年,兵庫県に生まれ東京の多摩地区で育つ。鉄道会社勤務を経て,2006年に楽知ん投信(株)を設立し代表取締役に。
 会社勤務のかたわら,「たのしい科学」の世界を子供や大人に広めるNPO法人「楽知ん研究所」で活動してきた。現在,多摩地区で妻と2人暮らし。

連絡先
 akitaあっとluctinfund.co.jp

※お手数ですが「あっと」部分を「@」にご変換ください。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/26 秋田総一郎]
[03/26 よしたけ]
[02/29 秋田総一郎]
[02/29 直]
[02/25 秋田総一郎]
最新トラックバック
カウンター
忍者ブログ [PR]