忍者ブログ
〈ふつうのサラリーマン〉が長期投資の投信会社・楽知ん投信を立ちあげる
[35]  [34]  [31]  [32]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


(机の上の道具たち)

 今日でこのブログをはじめて1ヶ月経ちます。

 早いものです。

 このブログの第1回(11月19日)で,

    投資信託という役立つ〈道具〉を
   これまで「投資とは縁のなかった」人たちに
   オススメして広げていきたい

    そのために会社をつくった

ということを書きました。

   投資信託は,道具である。

 金融や経済に対し特別な知識や経験を持たない,また
特別なお金持ちでもないふつうの人が,自分の財産を
守り育てるための道具です。

   「○○は道具である」

という発想は大事だ,と思っています。

 「道具」と言ってみることで,身近においてそれを使い
こなす対象だ……という感じがしてくると思うのです。

 「手段」「ツール」という言い方でも近い意味あいなので
すが,「道具」というと,さらに「自分が手元で使いこなす」
というニュアンスがでると思います。

 「投資」とか「投資信託」というものに対し「道具」という
言葉は,一般にはあまり使いません。

 「投資」というと,「自分には縁のない,どこか得体の知れ
ないもの」というイメージを抱く方も少なくありません。

 私も,以前はそうでした。

 しかし,実際に投資信託という道具を使ってみると,
それがパソコンやクルマや家具のような,

   「自分の生活や人生を豊かにしてくれる,役立つ道具」

のひとつである……と思えてきました。
 
 もちろん,投資信託は投資信託なりの「道具」としての
特性があります。クルマやパソコンのような「モノ」とは
ちがう面もあります。
 
 でもとにかく

   「投資信託は,道具=私たちが使いこなすものである」

ということを出発点として考えてみたいのです。

 そのうえで,

   投資信託とは,どういう道具なのか

   何のための道具なのか
   何がすばらしいのか
   取り扱いにはどんな注意が必要か

等々のことを考えてみたいと思います。

 これからくりかえし,いろんな角度から書いていきます。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
名前:    
秋田 総一郎
(あきた そういちろう)
自己紹介:
 1965年,兵庫県に生まれ東京の多摩地区で育つ。鉄道会社勤務を経て,2006年に楽知ん投信(株)を設立し代表取締役に。
 会社勤務のかたわら,「たのしい科学」の世界を子供や大人に広めるNPO法人「楽知ん研究所」で活動してきた。現在,多摩地区で妻と2人暮らし。

連絡先
 akitaあっとluctinfund.co.jp

※お手数ですが「あっと」部分を「@」にご変換ください。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/26 秋田総一郎]
[03/26 よしたけ]
[02/29 秋田総一郎]
[02/29 直]
[02/25 秋田総一郎]
最新トラックバック
カウンター
忍者ブログ [PR]