忍者ブログ
〈ふつうのサラリーマン〉が長期投資の投信会社・楽知ん投信を立ちあげる
[26]  [24]  [25]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 「お金」「お金の流れ」という視点で社会や経済,生活や
人生を考える……

 そのための入門的な教育が,子どもや若者や,「経済
のことはよくわからない」という普通の大人たちに必要だ,
と思っています。
 現在の学校教育では,とても弱い分野です。

 基礎となる「入門」ですから,細かいこと,テクニカルな
ことはとりあえずはいいと思います。

 具体的なノウハウや知識は,その基礎や背景になる
根本的なイメージのあとで学べばいいのです。

 これから,その「基礎になるイメージ」に関する話題の
ひとつについて書きます。

 それは,「4つのお金の稼ぎ方」という概念です。
 
 これは,ロバート・キヨサキさん(アメリカの実業家)が,
ベストセラー「金持ち父さん」シリーズで示したものです
(とくに『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』
筑摩書房
)。

 キヨサキさんの本も,多くのベストセラーがそうである
ようにいつかは「過去のもの」になるかもしれません。

 しかし,彼が著作の中で述べた「4つのお金の稼ぎ方
(キヨサキモデル)」の概念は,これからも長くいろいろ
な場で引用されるのではないかと思います。それだけの
普遍性があるのではないでしょうか。

            *

 その「キヨサキモデル」とはどういうものか。

 現代の社会では大きく分けて次の4つの「お金の稼ぎ
方」がある……というものです。(タイトルの図参照)
  
   (1)従業員
     サラリーマンや公務員など,組織に雇われて
     給料をもらう人

   (2)自営業
     商店や小さな会社の経営者,医者・弁護士など
     の資格で開業している人

   (3)ビジネスオーナー
     経営者という点では(2)と同じだが,自分が日常
     業務にタッチしなくても事業が回る状態になって
     いる人。例えば繁盛しているレストランのオーナー
     で,普段の営業は店長やスタッフに任せている人
     …等。

   (4)投資家
     自分のお金を他人のビジネスに投資して,その
     リターン(利子・配当など)を得る人

 このようなキヨサキモデルの理解は,本田健さんの解説
『大好きなことをしてお金持ちになる』フォレスト出版など)
をもとにしています。本田さんの解説で,私は理解がすす
みました。

 こうした「お金の稼ぎ方」の分類というのは,つまりは
「職業」の大分類です。

 職業の人生における重要性を考えれば,現代社会に
おける「生き方」の大分類だといっていいかもしれません。

 この「分類」をはじめてみたとき私は,「たしかに今の
学校での進路指導や,ふつうのビジネス書の仕事論・
人生論にはない見方がふくまれているなあ」と感心しま
した。

 キヨサキさんや本田さんも言っていることですが,確か
に学校の進路指導でも,多くのビジネス書でも,テーマに
しているのは,もっぱら

   「いかによい立場の従業員になるか」
   「いかに従業員としての資質・能力を向上させるか」

ということです。

 学校の進路指導でも,いろんな「職業」がとりあげられ
ますが,ほとんど「(1)従業員」のことです。

 ビジネス書で「(1)従業員」以外の生き方を問題にする
こともあります。でも,たいていは「(2)自営業」のことが
論じられるくらいです。

 「(3)ビジネスオーナー」や「(4)投資家」のことは,あまり
論じられてきませんでした。

            * 

 子どもが「将来の職業」について考えるとします。

 ある子は,花が大好きなので,花をあつかう仕事につき
たいと考えました。

 そのとき,その子や周囲の大人がまずイメージするのは,

   「花屋の従業員として働く」(従業員)
   「花屋を自分で経営する」(自営業)

ということです。ふつうは

   「花屋のチェーン店のオーナー」(ビジネスオーナー)
   「人が経営する花屋に出資・投資する」(投資家)

ということは,イメージしません。

 この社会には,「ビジネスオーナー」や「投資家」として,
社会や経済に関わるたち人がいます。その人たちは,
多数派ではないかもしれません。

 しかし,社会の中で重要な役割を果たしています。

 「従業員」「自営業」の視点しかもてないということは,
「社会のしくみ」や「生き方の選択肢」の重要な部分を
見落としていることになる……と思います。

 だから「ビジネスオーナー」や「投資家」という「お金の
稼ぎ方」について知ることは,社会を知る上で重要な
ポイントになるわけです。

 その勉強は,「多くの人にとって不足している栄養素を
補う」ようなものだと思います。不足していた栄養素が
補給されると,人はさらに元気になります。

 どんな職業や生き方を選ぶにしても,「基礎」として
知っておいてよいのではないでしょうか。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
名前:    
秋田 総一郎
(あきた そういちろう)
自己紹介:
 1965年,兵庫県に生まれ東京の多摩地区で育つ。鉄道会社勤務を経て,2006年に楽知ん投信(株)を設立し代表取締役に。
 会社勤務のかたわら,「たのしい科学」の世界を子供や大人に広めるNPO法人「楽知ん研究所」で活動してきた。現在,多摩地区で妻と2人暮らし。

連絡先
 akitaあっとluctinfund.co.jp

※お手数ですが「あっと」部分を「@」にご変換ください。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/26 秋田総一郎]
[03/26 よしたけ]
[02/29 秋田総一郎]
[02/29 直]
[02/25 秋田総一郎]
最新トラックバック
カウンター
忍者ブログ [PR]